2015年12月31日木曜日

行かなかったとぼやいてばかりもアレなので

今年行った芝居のチラシをコラージュ風に並べてみる。

芋根ロイヤルの2015年観劇_1 芋根ロイヤルの2015年観劇_2
芋根ロイヤルの2015年観劇_3 芋根ロイヤルの2015年観劇_4
芋根ロイヤルの2015年観劇_5 芋根ロイヤルの2015年観劇_6
芋根ロイヤルの2015年観劇_7

行こう行こうと思いながら結局行かなかったなんてのは(今年は特に)数あれど

この二つの劇団の舞台も無職とアトピーこじらせてる間に行かずじまいになった。

KAKUTA『痕跡』 2015年再演
十七戦地『ニホンオオカミはいなかった』
KAKUTA『痕跡』再演 十七戦地『ニホンオオカミはいなかった』

KAKUTA十七戦地を見逃すなんて
その年の観劇要点半分落としたようなものだ。

2015年12月30日水曜日

10分どん兵衛 番外編を先にやる

TBSラジオ『東京ポッド許可局』でマキタスポーツが拡げた「10分どん兵衛」。
放送を聴いてこれはやってみなきゃなと思っていたけど、
いつのまにか(主にネット上で)ずいぶん有名になっていたようですな。
SNSは一切やっていないので知らなんだ。

ところで引きこもるようになってからよくLOHACOというネット通販サービスを利用しているが、ここで買う「日清御膳 きつねうどん」というのが最近のお気に入り。

日清御膳 きつねうどん

2015年12月25日金曜日

廃人寸前

23日夜にちょっと外出しただけで
翌日全身に筋肉痛……程度は軽めながら。
もはや寝たきり老人のリハビリである。

2015年12月24日木曜日

イブイブ

とタイトルには書いてみたが、まあクリスマスは基本的にどうでもいい。


昨日 12月23日(水・祝)

夜、末弟と吉祥寺にて食事とお茶。
実に1ヶ月半ぶりのまともな外出である。

2015年12月21日月曜日

そういう性分

ブログのカスタマイズは日々続く。

小さなところ、細かい部分、
人によっては言われなきゃ気づかないようなところから始めている。

そういえば、
何においてもそういうところがある気がする。
大局よりも枝葉末節が真っ先に、
そして強く気になってしまう。
人生を効率よく進めるタイプの人は
おそらく逆だろう。
バケツにどちらを先に入れるべきか
という話があるくらいだから。

2015年12月20日日曜日

ラジオ版サザエさん症候群


日曜サンデー
番組HPより

TBSラジオ『爆笑問題の日曜サンデー

年末の風物詩
『珍プレー好プレー大賞 2015』。
やっぱりというかなんというか、
赤江の珠ちゃん@たまむすびが3連覇で殿堂入り。
クオリティ高すぎるだろ。いや低すぎるのか。

2015年12月19日土曜日

安らかな休日

ニートは毎日が日曜日のはずだが、
それでも世の休日にあわせて
ほっとするような気持ちになるのだ。

2015年12月16日水曜日

幸せ(な人たち)に近づきたい気持ちと恐れる気持ち

何日か前、
弟夫婦が先日生まれたばかりの赤ん坊を連れて遠方から上京していた(はず)。
仕事の忙しい弟がようやく取れた二日間の休みを利用して、こちら在住の親戚に挨拶がてら子供のお披露目に来ると母から電話で聞いた。

私は結婚式以来彼らに一度も会っていないし、
初の甥っ子も送られてきた写メでしか知らない。
この二日間が絶好の交流の機会だったのに、
私は弟に電話のひとつもかけずじまいだった。

2015年12月13日日曜日

いきなりマリオ生配信。

昨夜、YOUTUBEでゲームセンターCXでも観よう、なんかマリオのやつ、と思って検索してみたら偶然、本っ当にたまたま、あと2、3分でGCCX✕マリオメーカーの生配信が始まるところだった。なんなら「ライブ配信中」のアイコンを見るのも初めてだったのに、それが内容からタイミングからここまでドンピシャで現れたのが少し怖い。

2015年12月11日金曜日

ブログの話とラジオの話

《1》
Amazonアフィリエイト審査にこのブログ名義で申請したら落ちた。
開設直後すぎるからもう少し運営実績をつくってからにしなさいとのこと。ごもっとも。

2015年12月10日木曜日

∑ はっ!

Chrome Webストアのアプリ「SUPER MARIO FLASH」
©supermarioforever.com

やらなきゃいけないことは山ほどあるのに、
どうしてこううっかりゲームなんかやり込んでるんだろうか。
いつのまにか4時間くらい経ってる。
現実逃避ばかりいっちょまえになっていく。


 でもマリオ楽しい…

さて。

ようやっといろいろやる気になってきたと思ったら今までで最悪のアトピー大暴発でニート生活4年目突入のここへきて本格的に引きこもる羽目になった女が、人生二度目のブログを開設するよ。

まずはテストも兼ねて投稿してみる。