2016年6月6日月曜日

これだからLINEっておっかないのよ……自分のミスのせいだけどさ……

せっかく今さらながらLINE始めたことだし、今までEメール等でしか連絡していなかった知人とLINE友だちになろうとしたけどうまくいかず、いろいろいじっているうちにうっかり電話帳にある連絡先に自動同期みたいにしてしまい、結局その知人とは無事つながれたものの、別に通知しなくていい人にまで飛ばしてしまい、うわあしまったと思っていたら、まあこの人となら別につながっててもいいかなという人たち数人からちょこっと連絡がきたりして、ちょびっと話に花を咲かせたりして、結果的にそう悪くない気分。

しかし一方で「この人も知り合いかも?」と表示され続けているビミョウな人物たち一覧が不穏だ。
なにか見えない緊張感のようなものすら感じるが気のせいか。向こうは別になんとも思わず冷静にスルーしてくれているのだろうか。そうであってくれ。

息を詰めて必死に死んだフリをしているような心持ちである。

2016年5月28日土曜日

甥っ子がかわいすぎて&弟夫婦ともっとなかよくしたくてとうとうLINEユーザーになってしまった

LINE

友だちも彼氏もいない半引きこもりニートがLINEなんかやるかい!
煩わしいだけだべや!!

と言い張って、親兄弟など数少ない連絡可能な人々には未だにCメールかEメールでのやりとりを強要していたのだけど。


先日弟夫婦と去年生まれた甥っ子が青森に数日滞在した際、初孫にメロメロなアナログ人間のうちの母親が「テレビ電話したい。あんたらのスマホやらパソコンやら使って出来ないの?」と言い出したのだ。
弟と嫁は今時の若夫婦らしく当然LINE利用者だ。聞けばLINEのビデオ通話機能でポチッと簡単にできてしまうというではないか。


そんなわけで、初甥にメロメロなデジタル人間(?)の私はとうとうLINEを始めてしまったのであった。


このプニ足……! ハァハァたまらん(*´Д`)

2016年5月16日月曜日

考える牛

ああ、また観てから日が経ってしまった。


 4月30日(土)
今年の観劇5本目、
劇団INTELVISTA考える牛』@青森演劇鑑賞協会事務所

劇団INTELVISTA『考える牛』

2016年5月13日金曜日

自転車が欲しい

この時期の青森の過ごしやすいことといったらない。
そりゃ春なんて(暦上はもう初夏か?)基本的にどこの地域も過ごしやすいんだろうけど、それにしたって快適。

春の陽気にさそわれて、なんて陳腐な表現だけど、結局それがいちばん近いか。
自転車が欲しくてたまらん。
あこがれのミニベロに乗りたい。

2016年4月29日金曜日

地方で全国版の情報受け取ってもノーヒットが多すぎて使えない

音楽や演劇関連のメルマガにいくつか登録しているが、東京の公演情報ばかり氾濫していることをあらためて思い知らされる。

当然といえば当然だ。東京は間違いなく日本一コンサートと芝居にあふれた街だ。あと映画と美術展も。人口日本一なんだからこれも当然といえば当然だ。
東京にいた頃は観たいの聴きたいのばかりで目移りするほどだった。

でも、青森にいて全国版のメルマガ受け取ってもほとんど用をなさない。
いちおう全国版だから東京以外の情報もいろいろ載っているんだけど、東北、さらに青森ピンポイントなんてまずない。
ものによっては〔関東甲信越〕とか〔東北〕とかエリアを絞って受け取れるようなシステムのもあるけど……

2016年4月23日土曜日

ニートでもできる! ちいさなおしごと〔その1〕

タイトルを見て、なにか雇用とか賃金とか
そういうモノホンの“仕事”の話だと思った方がいたらごめんなさいね。
もっと原始的な、根源的な、
いやそんなかっこいいもんじゃないな、

社会不適合者にありがちな、
下げすぎたハードルがもはや土に埋まってるような物言い(「生きてるだけでいいんだ」とか。自分に甘いとも言う)を盾に取って、実家に逃げ帰ったニートが普段どう過ごしているのかを書いてみるという、「誰かの役に立てばそれはもう立派な仕事ってことで。」という駄話です。

2016年4月11日月曜日

実際に津軽丸は「海峡の女王」と呼ばれたそうな。

滞納観劇レビュー精算強化日 改め 強化週間 改め 強化月間 4日目orz
もう開き直って溜めこんだ記事は今月中にさばければよしということにしよう。


3月26日(土)
今年の観劇4本目、
北海道新幹線開業記念『海峡の7姉妹 〜青函連絡船物語(ショートバージョン)
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 多目的ホール

北海道新幹線開業記念『海峡の7姉妹 〜青函連絡船物語(short.ver)』


2015年に青森、函館、東京の3都市で上演された話題の演劇、『海峡の7姉妹 〜青函連絡船物語〜』(作・演出:畑澤聖悟)を30分に凝縮!
本州と北海道が新たにつながる門出の日に、かつて、青函を結んでいた青函連絡船の航海を演劇でメモリアル体験してください。
                                                    (チラシより)

門出の日だけど新幹線開業のとばっちり混雑は完全に杞憂だった。
青森駅周辺、一切の異常無し。


今回の芝居はなべげんこと渡辺源四郎商店+青森中央高校演劇部の出演陣。
去年東京で通常バージョンを観損ねた身としてはぜひ行かねばと思った。
まあ観てたとしてもたぶん行ったと思うけど。無料だし。

海に浮かぶHAKKODAMARU。

2016年4月4日月曜日

滞納観劇レビュー精算強化週間 3日目

3月19日(土)
今年の観劇3本目、『中学生・高校生のための高校演劇見本市Ⅲ振替公演
@渡辺源四郎商店しんまち本店二階稽古場

青森中央高校演劇部『中学生・高校生のための高校演劇見本市Ⅲ』

2016年3月31日木曜日

Oi-SKALL MATES「Bring On Nutty Stomper Fun」@野球の応援曲

今日の春のセンバツ決勝戦、うちの母なんかは買い物に出かける支度しつつ洗面所とリビングうろうろ往復しながらおー! とかわー! とか言いながら観てますけども。

先日私もなんとなく一緒に観ていたら、どっかの高校の応援でオイスカの曲を吹いててちょっと楽しい気分。




調べたらプロ野球でも使われてるのかー。
SKA好きじゃなくてもこのバンドのこと知らなくてもテンション上がるんだろうなあ。かっこよくてキャッチーだし、元々ブラス曲だし。


by カエレバ

2016年3月30日水曜日

滞納観劇レビュー精算強化日 改め 強化週間 2日目

先日一日で全部片づけるつもりだったけど全然ダメですた。

東京デスロック『Peace (at any cost?)』青森公演

3月13日(日)
2016年の観劇2本目、東京デスロックPeace (at any cost?)青森公演
@渡辺源四郎商店しんまち本店二階稽古場

2016年3月25日金曜日

滞納観劇レビュー精算強化日

先日延期となった『中高生のための〜見本市』の振替公演の前に、まだブログにアップしていない観劇1本目のレビューを書くつもりでいたら、あっという間に時は過ぎ、それ以前にもうひとつ予定にあった別の芝居も観てさらに振替公演も無事行われて、結局青森に来てから計3本観劇したのにまだ1記事も書いていない始末。
よって急いで記事を上げる次第。


渡辺源四郎商店『なべげんオトナもコドモも劇場』

2月21日(日)
観劇今年1本目、渡辺源四郎商店なべげんオトナもコドモも劇場

2016年3月23日水曜日

改悪

ちょっと前のChromebookのアップデートで
一部フォント表示が変になった。

主に記号。
「!」「?」「:」「()」「 (←全角スペース)」って、
以前はこんな半角と見まごうような表示じゃなかった。はず。

私は文章入力の際
全角半角の区別はきっちりしたい派なので、
こういう小さな違和が地味に神経に障る。

2016年3月14日月曜日

世話になってる身とはいえムカつくもんはムカつくのよ

相手を許す、譲るができないうちの母親。

自分が優位に立った(と思い込める)
状態でないと会話を終わらせられない。

「あたしは60年近く生きてるだけあって
いろいろわかってんだよ」
みたいな体で何事も上から目線。

いやいや、
60年近くも生きてるくせに
その幼稚さはなんなの、って話なんですけど。

2016年3月7日月曜日

今日、ガレージの2階から自転車をおろした。

我が家で言うところの「自転車を出す」というやつである。
雪が積もるとチャリンコは使えない。冬の間、ガレージの上にあげていわば冬眠させておくのだ。
自転車を出した。つまり青森に春が来たということである。

2016年3月6日日曜日

この時期はまだこういうことがあるからおっかないよね

『中学生・高校生のための高校演劇見本市Ⅲ』延期のお知らせ

あらあら。

せっかく身繕いしていったことだし、アウガ中三によってぷらぷらしてから帰る。

先日すでに同じ会場で演劇を一本観ているのだが記事を書けていないのでちょうどいいかもしれない。ちゃんと先にそっちを書いて、あらためて延期された公演を楽しめばいい。

2016年3月1日火曜日

つまり今の私にとって価値があるのはでかい液晶画面

りんごと母の手料理とイギリストーストを貪り食いながら何から書こうと考えていて、時系列が前後してもいいからとにかく書き進んでいかないとダメだと悟る。
そうでもしないと、私の悪い癖「ある程度環境が整ってからじゃないと、条件がそろってからじゃないと始められなくてぐずぐずしてしまう病」ではいつまでたってもなんにもならない。


* * * * * * * * * * * * * * *

東京の一人暮らしでは10年間テレビのない生活をしていたが、実家にはさすがにある。しかも液晶画面のでかいやつ。地デジだし。当たり前だけど。14年前に家を出たときはまだブラウン管だった。

お家賃ですけど (文春文庫)

能町 みね子 文藝春秋 2015-08-04
売り上げランキング : 44786
by ヨメレバ
↑もちろんここまで旧型じゃなかったけど。

2016年2月25日木曜日

やばい実家暮らし光陰矢の如しすぎる

実家に戻って2週間が過ぎた。過ぎてしまった。
ブログに書きたいこともいろいろ溜まっているのに時間の経過に追いつけない感じだ。

青森のソウルフード、イギリストースト


2016年2月18日木曜日

「文芸遊民志願 from 青森」へ

しばらく放置してしまったので取り急ぎの更新。

記事タイトルの通り。
いろいろあって、東京にとどまることをあきらめて実家に帰ってきた。
一時避難ではなく完全撤収である。

前回記事に書いた話でいうと、物件の内見はしたが契約には至らず、都内の求人応募も辞退した。
引越しクライシスは結局現実のものとなり各方面に迷惑をかけてしまったが、なんとか終わらせることができた。この辺のことは近いうちにあらためて書いてみたい。

2016年2月5日金曜日

引越しクライシス 1日目・2日目

2月4日(木)
少しがんばって日中起きてみようと思ったがやはり昼過ぎあたりから夜まで寝てしまう。
しっかり眠ったのでむやみに元気。ということで夜中におもむろに紙ゴミ(古紙回収に出せるもの)をまとめ出す。
映画や演劇のチラシを集めるのが趣味なのでやたらとある。これを引越しを機に本当に必要なもの以外きっちり間引くのだ。


2月5日(金)
朝方少し仮眠をとって今日こそは昼夜逆転から抜け出そうと思うが、結果的に午後から寝てしまってさっき起きた。また夜中に元気百倍パターンだ。
しかし時間がない。夜中にいろいろやるっきゃない。

幸いにも昼前に起きているうちに電話は何本か済ませることができた。
うち1本は物件内見予約。個人的にはここいいなー! と思う所を見つけた気でいるがどうだろう。不動産ってほんと住んでみるまでわからないからな。まあよほどのことがないかぎり住めば都と思っとけばなんとかなるものだが。

もう1本は求人応募。趣味と特技と実益をいい感じに兼ねたような仕事なのだけど、応募者が多く全員を面接するのがむずかしいので書類選考から……とのこと。
一応業界経験者だし、ブランクOKとは書いてあったけど、3年もニートだった三十路女が果たしてやる気にあふれたぴっちぴちの若者に太刀打ちできるんだろうか。大学生歓迎とも書いてあったし……
不安ばかりが募るが、ニートが働こうとするときは常にあらゆることが不安だ。
みうらじゅんの言葉を借りて「不安タスティック!」とでも言いながら進めていくしかあるまい。

2016年2月4日木曜日

引越しクライシス

引越しまで一週間切ったのに何もやってないし何も決まってない。
たぶんヤバイんだろうけどどうもやる気が出ない。

ヤバイならヤバイなりにせめてお尻に火がついて必死こかなければならないであろうはずのこの時期になって昼夜逆転病を発病しているせいもある。
どこに行くにも問い合わせするにも夜中じゃなんにもできないからなあ。

でもそんなこと言ってても仕方ないのでせっかくだからブログのネタにしつつ今日から動いてみるか。
さて引越し当日どんな状態になっているやら。

2016年1月31日日曜日

吾妻ひでお『失踪日記』。今月の読了はこれだけ…

気づけば1月も最終日。
今月は1冊しか読んでない!
しかも漫画。

失踪日記

吾妻 ひでお イースト・プレス 2005-03-01
売り上げランキング : 6638
by ヨメレバ

楽しそうな人たちに一度でいいから純粋な気持ちで訊いてみたいこと

一体何を根拠に
自分は幸せになっていいと思っているんだろう。

なぜ臆面もなく
自分は愛されていると信じ込めるんだろう。

2016年1月30日土曜日

ネガティブも芸のうち。しかし人はやはりポジティブに惹かれるようだ。

日付変わって昨日の、
TBSラジオ『荒川強啓 デイキャッチ!』の放送内にて。
きょうけいさんがインスタグラムを始めて、しかも早速ハマっているとのこと。
ネット関係、殊にSNSにはとりあえず文句言ってるイメージのきょうけいさんがなんでまた? と私のみならず出演者も驚いていたが。

「インスタグラムはポジティブだから」
という出演者の解説と、同意するきょうけいさんの楽しそうな様子に感慨深く納得。

言葉はともすれば批判や攻撃の道具になりがち、一方で(SNSのようなコミュニケーションの手段としては)写真はそう簡単にはネガティブな表現にはならない、というのは目からうろこが落ちた。

2016年1月28日木曜日

カスタマイズ奮闘むなしく

相変わらずちょこちょこちょこちょこ
CSSをカスタマイズしてみたり
デザインを変えてみたりしているが、
100%思い通りになんか到底なりませんな。

配置ひとつとってみても、
ここ紙の上に手描きなら
セオリー通りきっちりグリッド合わせるのに〜
というようなことばかりである。

大学の情報処理の講義(しかも15年も前)
でかじったHTMLの基礎知識
+初心者レベルのCSS独学じゃあこんなもの、
うまくいったら御の字
くらいの気持ちでいないと切なくてやってられない。


しかし、じゃあアナログデザインなら
自信あんのかと問われるとこれもまた……
美大出たわけでも美術部出身なわけでもない、
専門的な勉強など何もやったことのない
ただのアマチュア絵描きだし。
それでも天性のデザインセンスがある人もいるんだろうが、
自分はどう贔屓目に見ても
あるかないかでいったらないほうだ……
下手の横好きもいいところである。死にたい。


レイアウト、基本の「き」

佐藤直樹,ASYL グラフィック社 2012-06-06
売り上げランキング : 13387
by ヨメレバ

ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]

Robin Williams 毎日コミュニケーションズ 2008-11-19
売り上げランキング : 1076
by ヨメレバ
こういうので一から勉強してるレベルなんです……
アナログでこれだからね、
Webデザインの分野なんて遠い空の彼方だよ。
でもがんばる。楽しいし。

2016年1月23日土曜日

ラジオリスナー的平日昼間の身の振り方問題が深刻味を増した

例の問題の続報、
伊集院→ジェーン・スーですってよ奥さん。
んで『相談は踊る』は終了と。

はー……なんかすげえな。
困ったというか、もはや呆れたというか。


※ 追記 ※
調子こいてる奴は落ちたらいいのにー。
調子こいてる奴はさっさと別れてしまえばいいのにー。
原稿もろくに読めないならアナウンサーなんかやめちゃえー。

低気圧に弱い件

だめだ、眠いだるい悲しい。

予報では夜から雪かみぞれが降るらしい。
今もどんより曇っている。

20代後半あたりからはっきりと低気圧の影響を自覚するようになった。
今日は頭痛がないだけマシだけど。

2016年1月22日金曜日

HOT?

本日のGoogle Doodle、
スコヴィルさんの生誕記念ゲージストップゲーム。
ウィルバー・スコヴィル 生誕151周年
字面のわりにゲームの結果としてはまあ平凡ですな…


辛いものは好きである。
大辛くらいまでなら余裕でいけるクチ。
でも罰ゲームでつかわれるような
旨いより痛いが勝るレベルのはいただけない。

2016年1月21日木曜日

今のところ身体に異常はない

さっき食べた惣菜パン。
なかなか美味しかったなと最後の一口をもぐもぐしながら袋の裏を見る。

ヤマザキ チキンパン 怪味ソース入りマヨネーズ風味

仕組みはわかってるけど怖いんですが

ここ何日か気分がダウナーだというような投稿を繰り返していたら
ネットサーフィンで行く先々の広告に「卵黄黒酢にんにく」とか表示されだした。
余計なお世話だバカヤロウ。




by カエレバ

by カエレバ

2016年1月19日火曜日

行為としては好きだけど作業(or TASK)としては嫌い

私にとって入浴ってなんでこう面倒なんだろう。
「お風呂に入る」行為自体は
気持ちよくてさっぱりして好きと言っていいと思うんだが、
作業としての入浴が本当に億劫なのだ。
入る前の準備とか後片づけが特にめんどくさい。
かといってやらないと汚れやカビで結局自分が嫌な思いするだけだし。
あー、体も浴室ももっと楽に清潔を保てたら。

歪んだ生活してると思考もいい感じにゆがんでくるよね

最近昼夜逆転が変に一周して異様な早寝早起きになっている。
(20時頃寝て3時頃起きる)
しかしこれは別に規則正しいとか健康的とかではなくて、前の日にやっておくべきだったことをやらずに寝落ちしているだけなので結局ダメな感じの生活だ。

2016年1月18日月曜日

ああカレーさえあれば生きていけそうな気になる

昼にどん兵衛カレーうどん〔東ver〕。
残り汁に残りごはん投入したなんちゃってカレー雑炊がおいしいのなんの。

なんかテンション上がって
晩にもごはん炊いてボンカレー食べたいような気がしてきた。


by カエレバ

↓こっちは関西風。
食べ比べたけど私は東のほうが好みだなあ。まあ東の人間だしね。
by カエレバ

こんな朝の癒やしに

月曜の朝からこんなんで、気が滅入っておつらい方もいることだろう。
そうでなくたって週始めは自殺者も多いのだ。


画質は悪いけど、なかなかの名作ドキュメンタリー。
これからは多様性の時代だ。
どう生きたっていいのだから、死ぬほど苦しかったら逃げましょう。休みましょう。

悪天候による交通機関の乱れ、で思い出した嫌な経験

お、積もってますな。

今シーズン初雪。
なかなか激しい降り。
通勤通学の皆様におかれましてはお疲れさまでございます。
私は雪国育ちなのでこの程度の雪はへいちゃらだが、なんせニートなもんでその立場を有効に活用して雪が止むまで静かに引きこもっているつもり。




悪天候のなかの通勤といえば、嫌な思い出がある。

2016年1月17日日曜日

ひっこし

なんか書き損ねていたのでここで投稿しておこう。
来月半ばに10年ぶりに引っ越すことになった。
面倒だー。

2016年1月16日土曜日

A House Is Not A Home...

こんな精神状態なのでいきおい現実逃避を欲して愛機Chromebookを開く。

ネットであっちゃこっちゃ飛んでるうちにまるで風が吹けば桶屋が儲かるかのようにもともと調べていたことから遠く離れた何かを知ることになった、というのは功罪どちらの面もある。
時間を無駄にしていると言う人もいる。確かにそういうことも多々ある。
しかし思わぬ形でいいものに出会ったりうっかり視野が広がったりすることも少なくない。


よくあるバイオリズム

だめだなあ、昨日からどうも不安定。
クリエイティブなことなんかしなくてもいいからずっと寝て暮らしたいというのは基本的にずっと心底にはあるけどその考えが全面に出すぎてしまうと本当に何もできなくなる。

別に何もしなきゃしないでいいじゃんと思いつつ、本当に何もしないと生活が行き詰まるから面倒なんだよな。なんか連絡とかさ。支払いとかさ。滞るとそれはそれで面倒が増える、わかってはいるけど動きたくねえ、っていうさ。

2016年1月14日木曜日

コーヒー、珈琲、COFFEE!

今朝のNHK第1『すっぴん!』聴いてたら、書籍紹介のコーナーでコーヒーの本が取り上げられ、その流れでコーヒーにまつわる映画が公開中という話に。


祝・Amazonアフィ審査(1ヶ月ぶり2度目)通過記念

Amazonアフィリエイト再審査無事に通った。わーい。
(※落ちたときの話はこちら
ついでに楽天のアフィリエイトも申し込んだ。これは特に問題なし。

これでいろいろ商品紹介できるぞー。
収益よりも(いや収益も大事だけど)アフィリエイトリンクが貼れると
いろんな意味でブログが充実するのが楽しい。

かわいいChromebookちゃん。

というわけで、まずテストがてら
愛機Chromebook(クロームブック)を紹介してみる。

2016年1月11日月曜日

I LOVE KAURISMAKI

素敵な動画を見つけてしまった。



これを見ていたら、自分がなぜカウリスマキ作品を愛してやまないのかだけじゃなく、人生やクリエイティブに対してどうありたいかまで再確認させてもらえた気がした。

冥福を祈る以外に何ができるというのか

加島祥造さん、亡くなられたのか。

求めない」と、
私が座右の銘というほど立派なものではないかもしれないが
折りに触れ思い出すようにしている
何かが足りないのではなくて、何かが多いのだ」(by 早川義夫)
は通ずるものがある。
というか、ほとんど同じことを言っている。

加島祥造

求めない (小学館文庫)

加島 祥造 小学館 2015-10-06
売り上げランキング : 8552
by ヨメレバ

たましいの場所 (ちくま文庫)

早川 義夫 筑摩書房 2012-12
売り上げランキング : 121689
by ヨメレバ

2016年1月8日金曜日

14年ぶりに実家に帰ったのだ

10年以上の長きにわたって実家に帰らなかったのは、主に母親への苦手意識や復讐心、自分の血やルーツといったものへの反発心と嫌悪感、あとは生来の腰の重さと里心の無さですな。

2016年1月2日土曜日

ダメ人間より愛をこめて謹賀新年

何もない年越しだったが、新年最初の一食のツナご飯が最高に美味しかったので満足だ。
パックのめかぶについていた三杯酢だれの使わなかった分をなんとなくまぶしてみたら相性抜群だったのだ。これだけでもう幸先がいいような気分になる。

前回記事に引き続き2015年に観た映画リストも載っけようかと思ったけど、そうなると私の性格上、映画以外に観たDVDリスト(バラエティとかドラマとかアニメとか)も読んだ本リストも、行った○○展リストも載せなければ、ってことになる。
ちょっとめんどくさいし去年のうちに間に合いそうもなかったので観た芝居チラシリストだけにしておく。
でもせっかくブログを始めたことだし、2016年は何かやるたびに書いてみよう。


今年も平穏な一年でありますよう。